鞍陵会(旧制鞍手中学校同窓会・福岡県立鞍手高等学校同窓会)
鞍陵祭(鞍陵祭の伝説)
次回の鞍陵祭 | 過去の鞍陵祭 | 各回の鞍陵祭テーマ | 鞍陵祭の伝説 | 鞍陵祭開催基本要領
鞍陵の名前 New !
昭和29年に鞍中・鞍高の「鞍」と、丘を切り開いてできた学校だから、丘の上の意味で「陵」と組み合わせて「鞍陵」と命名された。
毎年、鞍陵祭の開催時には雨が降らない・・・という伝説!
普通は卒業生全体の同窓会はホテルの会場等で開催されるのですが、鞍陵祭は母校のグランド(校庭)で開催されます。したがってもし雨が降れば、急遽体育館に場所を変更するしか手だては無く、毎年の当番幹事は天気に悩まされます。
ところが鞍陵祭が開催される8月の第1土曜日の夕方に雨が降ることは無く、昼間に雨が降っていても開催時間の夕方になると不思議と雨が止むのです。
しかし「鞍陵祭」の長い歴史の中で、たった1度だけ雨の為に体育館で開催したという噂があります。それがいつなのか・・・「鞍陵会の沿革」にヒントが?
長い歴史のある鞍陵祭が、いつからどのようにして始まったのか・・・という伝説!
鞍陵祭が、いつ、どのようなきっかけで、どのような形で始まったのかご存知ですか?鞍陵祭は「第○回 鞍陵祭」という言い方をしませんので、・・・「鞍陵会の沿革」にヒントが?
鞍陵祭当日に送迎バスが運行しているのは、あるOBの方の一言から・・・という伝説!
現在の鞍陵祭では直方駅から鞍高まで、当たり前に送迎バスが運行していますが、ある当番幹事のメンバーが、鞍陵祭に来ていただくようOBの方を誘った時に「もう歳だからねえ・・・あの鞍高坂を登れないよ。」という事で、その年から高齢者や足の悪い方の為に送迎バスを運行し始めたのです。それ以来、毎年の当番幹事が送迎バスの運行を引き継いできたのです。
送迎バスがいつから始まったのか?それは・・・「鞍陵会の沿革」にヒントが?
鞍陵祭当日に過去の鞍陵祭のポスターが飾られているのは印刷物ではない・・・という伝説!
鞍陵祭の時に校門付近から会場となるグランドまで、過去の鞍陵祭の大きなポスターが並べられていますが、あのポスターは毎年、鞍陵祭が終了すると、その時のポスターを参考に在校生の美術部が描いているのです。そして後輩から後輩に引き継がれ、鞍陵会館に保管された過去の絵画が校門からグランドまで並べられます。
「過去の鞍陵祭」の目次ページで、この大きな絵画をご覧いただけます。
卒業回ごとの愛称 New !
卒業回の呼び方は、通常「中学○回卒」とか「高校○回卒」と読んでいるが、回によっては「愛称(ニックネーム)」を持っている回がある。
「鞍」の字を使っている回が多いが、卒業年度の数字をもじったり、語呂合わせも多い。中には説明がないと分かりにくい愛称もある。 それぞれに一所懸命考え、苦心がうかがえる。 回の愛称は、「各回の愛称」「鞍陵会の沿革」で紹介している。
長い歴史のある鞍陵祭の中で、一度だけ最初から鞍手高校の外で開催された・・・という伝説! New !
鞍陵祭は、いつも会場を鞍手高校のグランドとし、雨天の場合のみ鞍手高校体育館に避難して開催された事が一度だけあるが、最初から(計画の段階から)鞍手高校の外で開催された事があるらしい・・・「鞍陵会の沿革」にヒントが?
カウンター