鞍陵会(旧制鞍手中学校同窓会・福岡県立鞍手高等学校同窓会)
100周年記念事業
100周年記念事業
平成30年 7月 1日
“福岡県立鞍手高等学校創立百周年記念事業募金終了のお礼”
  
  
   平成28年6月から皆様にお願いして参りました「福岡県立鞍手高等学校創立百周年記念事業募金」は、
 平成30年6月30日をもちまして終了いたしました。
   本募金には、鞍陵会の皆様をはじめ、関連企業の皆様、本校教職員並びに旧教職員の皆様等誠に多く
 の方々から、総額92,472,870円ものご支援を賜りました。ここにご報告申し上げますとともに、皆様の
 温かいご厚志に心より感謝申し上げます。
 
   皆様から頂きました浄財は、現在鞍手高校に建設中の多目的アリーナ附帯施設の整備費として大切に
 活用させて頂きます。

   今後も鞍手高校は、「たくましき前進者たれ」の校是のもと、教育活動の向上と充実を図ることで、自らの
 可能性に挑戦する気概と叡智に富む人材の育成に力を注いで参ります。
   筑豊から世界へ羽ばたき、未来を担う子供たちのためにも、引き続き、鞍手高校をご支援下さいますよう
、よろしくお願い申し上げます。


                                  福岡県立鞍手高等学校創立百周年実行委員会
                                     委   員   長  永冨 政英 (鞍陵会会長)
                                     副実行委員長  赤間  功 (前PTA会長)
                                     副実行委員長  清澤  亨 ( 校  長  )

平成30年3月14日
“創立百周年記念事業多目的アリーナの建設工事が始まる”
 
   平成30年2月20日(火曜日)に地鎮祭が行われ、いよいよ 多目的アリーナ建設工事が始まりました。
  この工事作業のため、鞍陵会館への車の乗り入れが出来なくなりました
  会館へご用の際は、本館駐車場に車を置かれて徒歩でおいで下さい

    ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
                                                     鞍陵会事務局 

     



平成29年11月 5日
“創立百周年記念式典・記念祝賀会が開催されました”
 
   平成29年10月28日(土曜日)午前9時30分より鞍手高校体育館にて記念式典、午後1時30分
 からは、のがみプレジデントホテルにて記念祝賀会が盛大に開催されました。 


    


     





   また、本校では百周年を記念して、鞍手高校新聞も発行されました。

       
       
       
     
     
     
     
     

     記念パンフレット ダウンロード    
     記念新聞     ダウンロード   

鞍手高校創立百周年実行委員長 鞍陵会会長 永冨 政英


平成29年5月18日
“百周年記念行事「百周年記念演奏会」が開催されました”
 
   平成29年5月7日(日曜日)午後2時〜ユメニティ直方にて、客演にサックスホーン、フルート奏者 
 オリタ ノボッタさんをお迎えして、第一部 鞍手高校吹奏楽部ステージ 第二部 中学校吹奏楽部と
 の合同ステージが開催されました。

  中学校からは、直方第二中学校、直方第三中学校、植木中学校、宮若東中学校、宮若西中学校、
 鞍手中学校、小竹中学校の七校が参加し、第二部の合同ステージをオリタさんが大いに盛り上げて
 くださり、最後の曲は、永遠会(OB会)、中学生全員参加し、ステージから客席まで広がる大ステージ
 となり、素晴らしいフィナーレでした。

  会終了後、帰路に着く皆様が口々に聴きに来てよかった、素晴らしかったとお話しされていました。

  オリタさん、中学校吹奏楽部の皆さん、永遠会の皆さん、鞍手高校吹奏楽部、そして指導をして下
 さった先生方、百周年に相応しい心に残る演奏会を楽しませて頂き本当にありがとうございました。




    鞍手高校ブラスバンド部による記念演奏        オリタ ノボッタ氏 演奏


     オリタ ノボッタ氏 演奏         オリタ ノボッタ氏 客席にて演奏



鞍手高校創立百周年実行委員長 鞍陵会会長 永冨 政英


平成29年5月7日
“創立百周年記念野球大会”が開催されました
 
   平成29年4月27日(木曜日)13時〜筑豊緑地野球場で、百周年記念野球大会が同じく今年百周年を
 迎える田川高校との対戦で行われました。

   両校とも全校生徒、先生方、OBの方々とたくさんの応援の中、13時開会式が始まりました。

   両校の校長先生のご挨拶、両校の同窓会会長、PTA会長、体文会長、野球部OB会会長の紹介、
 両校主将の力強い宣誓、始球式は両校の校長先生、どちらも背番号100のユニホームを着られ会場
 をわかせてくださいました。

  13時45分試合開始、結果は12対1と鞍手高校の圧勝でした。

  木々が芽吹く山々を背に、風薫る青空のもと元気いっぱいの声が響く、心温まる晩春の一日でした。

  次の記念事業は、5月7日(日曜日)百周年記念演奏会がユメニティのおがた大ホールにて行われます。



             開会式                          清澤校長挨拶


     清澤校長による始球式                 両校野球部主将による宣誓


       運動歌演奏での応援                  試合風景


                       西日本新聞記事



鞍手高校創立百周年実行委員長 鞍陵会会長 永冨 政英


平成29年4月24日
鞍手高校創立百周年記念行事について
 
  平成29年10月28日(土曜日)創立百周年記念式典までの各種記念行事の開催日時等は
 下記のように行われますので、お知らせいたします。


  4月17日(月) 記念講演会      講師 中西 洋一氏 (九州大学呼吸器科教授・高校24回)

  4月27日(木) 記念野球大会     対田川高校 筑豊緑地野球場  13:00開会

  5月 7日(日) 記念演奏会      客演 オリタノボッタ(Sax奏者)  ユメニティのおがた 14:00開演
  
  6月 3日(土)〜 4日(日)
             記念鞍高祭       4日(日)は他校運動部との招待試合
        
  9月 9日(土) 記念大運動会

 10月28日(土) 創立記念式典


   

  
鞍手高校創立百周年実行委員長 鞍陵会会長 永冨 政英


平成29年4月24日
鞍手高校創立百周年記念講演会
 
  平成29年4月17日(月曜日)11時より「鞍手高校 創立百周年記念講演会」が行われました。


   記念講演会テーマ 「これからの未来に私たちができること」 −医療者として考えたこと− 


  上記テーマで、高校24回卒中西洋一先生(九州大学 呼吸器科 教授)の講演をいただきました。

  1、人は失敗する 2、努力は辛い 3、幸せになろう

  の三点について、高校生に興味深く、わかりやすく、ユーモアを交えてのお話は、あっという間の
 1時間でした。
  失敗を恐れずチャレンジ、努力は辛いがやりがいを見つけよう、切り替えが大切とご自身の様々
 な経験を通してお話しされ、最後に、人は人を幸せにするには、自ら幸せにならなければならない、
 幸せは空から降っては来ない、幸せになる努力をしてほしいと語られました。

  百周年に相応しい講演会でした、中西先生に心より感謝申し上げます。


   

  
鞍手高校創立百周年実行委員長 鞍陵会会長 永冨 政英


平成29年2月吉日
百周年記念事業募金(個人)を確定申告に使用する際の注意点ついて
 
  昨年来の「福岡県立鞍手高等学校創立百周年記念事業募金」の呼びかけに応じ、快く浄財を寄せて
 くださった方々に対しまして、厚く御礼申し上げます。
  おかげを持ちまして、着々と目標金額に近づいております。ありがとうございました。

  これまで何度かご説明して参りましたように、今般行っていただいた募金は福岡県に対する寄附金に
 該当します。よって、個人でされた募金については、ふるさと納税を利用することが可能です。
  つきましては、今月から始まる確定申告に当っては、記載事項や添付書類等についてより正確を期し
 ていただきますよう、以下ご案内いたします。


  1 「確定申告書A第一表」の「所得から差し引かれる金額」欄の「寄附金控除R」
    または「確定申告書B第一表」の「所得から差し引かれる金額」欄の「寄附金控除O」について

   (1) 国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーでパソコンから入力される際は、以下の
     手順に従ってください。
     @ 「所得控除の内容等」画面の左下方「寄附金控除」の「入力する」をクリックして次画面に
       入る。
     A 「寄附年月日」欄は領収書に記載(右上方)の日付を入力する。
     B 「寄附金の種類」欄は「都道府県、市区町村に対する寄附金(ふるさと納税など)」を選択
       してクリックする。
     C 「寄付金の種類」欄で「都道府県に対する寄附」にチェックを入れ、「都道府県を選択」の
       中から「福岡県」を選択してクリックする。
     D 「支出した寄附金の金額」欄に寄付金額を入力する。
     E 「寄付先の所在地」欄が「福岡県福岡市博多区東公園7番7号」に、「寄付先の名称」欄が
       「福岡県」に、自動的になっていることを確認する。
        ※ 「領収証」の記載内容に
          (募金団体所在地) 福岡県直方市大字山部810番地の7
          (募金団体名)    福岡県立鞍手高等学校創立百周年実行員会
          とありますが、これを入力するのではありません。
     F 次画面「寄付金控除、政党等寄附金等特別控除の入力確認」で入力内容を確認する。
     G 必要事項の全入力終了後、「確定申告書A第一表」または「確定申告書B第一表」にて
       寄附金控除額を確認する。

   (2) パソコンを用いず、ご自身で入力または手書きされる際は、税務署や税理士さんにご
      相談ください。


  2 寄附金控除に関する提出書類について

   (1) 申告書を、パソコン入力後のプリントアウトや手書きにより、書面で提出する場合は、
      「領収証」の添付が必要となります。

   (2)申告書をe−Taxで提出する場合は、「領収証」の添付を省略することができます。
     ※ 尚、添付を省略した書類は、法定申告期限から5年間、税務署等から提示又は
       提出を求められることがありますので、大切に保管してください。


  3 確定申告を行わずにふるさと納税の寄付金控除を受けることはできません

   (1) 寄付金控除を受けるためには、必ず確定申告が必要です。

   (2)「総務省ふるさと納税ポータルサイト」には、「ふるさと納税ワンステップ特例制度」
     (確定申告をしない方法)の紹介が記載してありますが、本事業では利用できません。

                                                        以上です。
 
    確定申告についてさらにご不明な点があれば、最寄りの税務署にお尋ねください。
    尚、募金期間は本年6月末日までとしております。昨年募金の機会を逃してしまったという方が
   おられましたら、今年こそ是非お願いいたします。
    昨年に続き今年もという方も大歓迎でございます。もちろん来年の確定申告時に、今年同様の
   ふるさと納税扱いにしていただきますと、次回も「実質負担2,000円」が可能となります。
    よろしくお願いいたします
  
鞍手高校創立百周年実行委員長 鞍陵会会長 永冨 政英


百周年記念事業募金(個人)を確定申告に使用する際の注意点ついて

(PDFファイルダウンロード)
平成28年8月吉日
百周年記念事業募金(個人)におけるふるさと納税の利用について
 
  今回の福岡県立鞍手高等学校創立百周年記念事業募金に係る寄附金については、福岡県に対する
寄附金に当たるので、個人がされる寄附については、ふるさと納税を利用することができます。
   したがって、個人からの寄附については、“原則としてふるさと納税を利用されるものとして取扱う”こと
といたします。
  ふるさと納税とした場合の内容や手続等は以下のとおりです。

1: 実質負担2,000円で高額寄附が可能!!

   寄附金をふるさと納税として行うと、寄附総額のうちの2,000円を超える部分が所得税と住民税から
   控除される場合があります。(実質負担金2,000円)

   但し、年収や家族構成によって「寄付金控除を受けることができる寄附金額の上限」に差があります
   のでご注意ください。

   例えば、年収700万円の給与所得者で扶養親族が配偶者と子1人(大学生)の場合の、実質負担金
   2,000円となる寄附金額の上限は、78,000円となります。

   他の場合の金額の上限の例を挙げると

  〔給与所得額〕   (独身または共働き)  (共働き+子供1人)  (夫婦+子供2人)
   500万円 →     61,000円        44,000円        28,000円
   750万円 →    118,000円       106,000円        76,000円
  1000万円 →    176,000円       163,000円       144,000円

   となります。

   詳しくは、「総務省ふるさと納税ポータルサイト」に記載されていますのでご参照ください。
   また、一般のふるさと納税における特典(特産品授与等)はありませんのでご了承ください。



2: ふるさと納税を利用すると“3階建ての控除”が受けられます!!

  福岡県に寄附をした場合、通常は次の@及びAの寄附金控除を受けることができますが、
  ふるさと納税の制度を利用した場合には、@及びAの控除に加えてBの控除も受けること
  ができます。

  @ 所得税の寄附金控除(所得控除)
  A 個人住民税の基本分の寄附金控除(税額控除)
  B 個人住民税の特例分の寄附金控除(税額控除)
  
  つまり、“3階建ての控除”を受けることができるということです。



3: ふるさと納税の手続等には確定申告が必要です!!

    寄附金控除を受けるためには、所得税の確定申告の必要のある方は所得税の確定申告を
    しなければなりません。

   また、住民税だけの方は住民税の確定申告をしなければなりません。
   確定申告に当たっては、百周年実行委員会から別途お送りする、「ふるさと納税を利用した
   寄附金である旨を記載した領収書」が必要になります。
   確定申告の日まで領収書は必ず保管してください。



4: ふるさと納税は平成28年と平成29年の2回利用できます!!

    控除の対象となる寄附金の募集期間は、“平成28年7月1日〜平成29年6月30日”と
   なっています。
   したがって
    @ 平成28年7月1日〜平成28年12月31日
    A 平成29年1月1日〜平成29年 6月30日
    の期間内にそれぞれ寄附をすることで、平成28年と平成29年の2回、ふるさと納税を
   利用することができることになります。

    尚、平成29年6月30日を過ぎて寄附をされた場合には、ふるさと納税をはじめ寄附金
   控除の適用はありませんので、ご注意ください。

鞍手高校創立百周年実行委員長 鞍陵会会長 永冨 政英

平成26年6月吉日
百周年記念事業募金のお願い
 盛夏の候、鞍陵会の皆様におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。
 さて、6月18日(水)に幹事・評議員会を開催し、そこで各回へ百周年記念事業募金のお願いをいたしました。百周年実行委員会の財務委員会を5月20日に行い、事務局から提示した趣意書案や各回目標金額案に対し、ご出席いただいた各回代表の多くのご意見・ご質問を受け、6月10日に第2回財務委員会を行って委員会案を決定、6月16日の総務委員会、役員会に於いて了承され、幹事・評議委員会で報告させていただいたところです。
 つきましては、会員の皆様には各回代表よりご連絡があると思いますが、ここに趣意書を掲載しておりますので、趣旨をご理解の上、何卒ご協力をお願い申し上げます。
 尚、今回の募金は、各回がとりまとめて実行委員会へ入金することになります。企業や個人、又は同窓生以外の有志の方からの募金につきましては、国税庁への申請手続きをしてから再度控除対象の期間を設ける予定ですので、その際にもご協力お願いいたします。また、各回目標金額につきましては、各回代表幹事へお伝えしておりますのでご確認ください。
 最後に、鞍陵会各位のますますのご活躍を祈念いたしまして、百周年実行委員会からのお願いといたします。
鞍手高校創立百周年実行委員長 会長 坂井 公明

福岡県立鞍手高等学校創立百周年記念事業募金趣意書 (PDF)
平成26年2月24日
百周年実行委員会発足について
 一昨年の6月に百周年準備委員会を立ち上げ、実務者会議や三者(同窓会・PTA・学校)の代表会議等を経て、昨年9月25日に百周年実行委員会を立ち上げました。当日、多数のご意見をいただき、実行委員会の組織・規約ならびに百周年記念式典の期日等を承認いただきました。平成26年に突入し、いよいよ3年後に百周年を迎えることとなりましたが、今後は、各委員会で具体的な取り組みを検討していくことになります。
 現在、記念誌編集委員会は記念誌作成に少しずつ取り組んでいます。今後、回想原稿の執筆や写真等の資料収集についてお願いをいたしますが、何卒ご協力の程お願いいたします。また、記念事業として、旧体育館跡地に講堂を含む多目的アリーナの建設を考えています。現役の生徒のためにも、立派な建築物をと願っていますが、それに伴う資金も同窓会の皆様にお願いすることになります。実行委員一同、皆様のご理解を得ながら頑張ってまいりますので、どうかよろしくお願いします。
 
実行委(鞍陵員長会会長) 坂井 公明


◎ 福岡県立鞍手高等学校 百周年記念式典・祝賀会   平成29年10月28日(土)

100th_soshiki
平成24年1月29日
鞍陵新年会にて
創立100周年 記念事業について
 100周年記念事業に関しては、先ず学校、PTA、鞍陵会三者の代表が合同会議を開き、
 「現在の学校施設がどうなっているのか?」
 「それに対して県教育委員会がどう考えているのか?」
 これ等の事を検討して参りました。  8月の総会で少し触れましたが、旧体育館、卓球場、吹奏楽部が使用しているシドニー館は耐震構造をしても使用出来ない建物との結論が9月県から下され、現状では危険なので速やかに解体して欲しい、との要望書を10月に提出しています。
 その解体時期は次年度の予算ならば今年中になるでしょうが、まだ未定ですので、これが実行されるまでの間、近郊の100周年を終えた高校の施設を訪問調査した結果、昭和32年に焼失した講堂に部活動が出来るスペースを併用した施設の建設を100周年の記念事業の柱にしていければいいと考えております。
 焼失した講堂の再建構想は有吉前会長期4年前頃から有りましたが、旧体育館の周辺整備がどうなるのか、結論が出てなかった関係で明確に出来なかった点はあります。  これからはより詳細な図面と予算を作成し、県へのタフな折衝を学校、PTA、鞍陵会で行うと同時に、またその過程の中で昨年この場で設立しました各回代表による準備委員会をも開きながら進めて行きたいと考えて居ります。
 皆さんの御理解を得ながら頑張って行きますのでどうかよろしくお願いいたします。
鞍陵会 会長 坂井 公明
平成23年1月30日
鞍陵新年会にて
創立100周年 鞍陵会準備委員会
【小準備委員会】
組織 旧制中学卒業生 2名
  高校 1〜10回生 2名
  高校11〜20回生 2名
  高校21〜30回生 2名
  高校31〜40回生 2名
  高校41〜50回生 2名
  高校51〜61回生 2名
  高校62〜69回生 2名
  鞍陵会 会長 1名
  鞍陵会 幹事長 1名
    事務局 1名
  19名
役割 創立100周年事業についての同窓会としての企画や運営にあたる。
学校側、PTAとの連携を図るため、小委員会から全体の実行委員会に参加する委員を選出する。
同窓会としての募金総額の決定、広報、集約を行う。(募金委員会を兼ねる)
予算ならびにその執行と決算を行う。
拡大委員会(幹事評議員会)と鞍陵会総会へ報告する。
【拡大準備委員会 (幹事評議員会)】
役割 小準備委員会からの報告を受け、その企画・運営の承認を行う。
当面は、幹事評議員会(6月)と鞍陵会新年会(1月)を報告の場とする。 100周年事業に向けた重要な議決を行うため、名簿作成にあたり、幹事・評議員の確認を再度行っている。連絡がつかない卒業回については、3月までに再度人選を依頼する。
カウンター